日本列島の南端にある九州は、様々な景勝地や火山群で知られています。特に、阿蘇山のハイキングスポット、くじゅう連山、霧島錦江湾国立公園は必見です。ぜひ一度、足を運んでみて下さいね!
九州の北部には、主要都市(長崎市、北九州市、福岡市など)が集中していますが、その北部を除けば、火山、滝、海岸線、山など、風光明媚で豊かな自然に恵まれています。北部以外の地域では、車がないと少し不便かもしれません。
また、火山活動含む自然災害の発生に伴い、ハイキングルートへの立ち入りが禁止される場合があります。ウェブサイトで事前に確認してから、ハイキングに臨みましょう。
九州は活火山が多く、温泉に恵まれています。ハイキングで長時間歩いた後は、温泉で疲れを癒して下さいね。
1.乙原の滝
別府へ行く際は、「乙原の滝」にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。滝の入口から少し歩きますが、ちょっとしたハイキング気分が味わえますよ。別府の温泉街を出て、「ラクテンチ」裏側の遊歩道を道なりに歩いて下さい。壮観な滝を見る事ができます。
入口から滝までは15分程度で行けるので、ハイキング初心者や忙しい人にお勧めです!
2.阿蘇山
九州で有名なハイキングスポットと言えば、熊本県にある阿蘇山ではないでしょうか。ここは日本でも有数のハイキングスポットです。
阿蘇山は、カルデラ内部に中央火口丘群ができています。その中核をなしている五峰(根子岳・高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳)が、日本最高峰のハイキングスポットと言われています。自分のレベルに合わせて、山を選ぶことができますよ。
特に、噴火口が見下ろせる中岳や高岳がお勧めです。噴火口へ向かう遊歩道を歩くと、まるで地球以外の別の惑星にいるような気分になれますよ。ですが、火山活動が活発であるため、周辺の登山道への通行が規制されることが多々あります。
中岳や高岳から噴火口を見下ろした後、阿蘇山の最高峰である高岳の頂上を目指してみましょう。ただ、傾斜が激しく、地面がなだらかではないため、初心者には向いていません!
中岳や高岳周辺の登山道へ立ち入ることができない場合は、烏帽子岳に挑戦してみてはいかがでしょうか。中岳や高岳とは異なり、通行規制がかかる事はほとんどありません。活火山からは少し距離がありますが、中岳と同じように、地球以外の別の惑星にいるような気分になれますよ。火山灰を噴き出す噴火口も見下ろせます!それに、他の山に比べると、難易度は全く高くありません。1時間強あれば、往復できますよ。
3.くじゅう連山
冒険が好きな人には、大分県のくじゅう連山でのハイキングをお勧めします。やまなみハイウェイが通る阿蘇くじゅう国立公園のくじゅう連山は、日本でも指折りのハイキングスポットです。活火山を眺めながら、ハイキングが楽しめます。ミヤマキリシマが咲く5月から6月中旬頃がお勧めです。
たくさんの登山口があるので、利用する登山口によって、登山にかかる時間は多少異なります。また、紅葉の名所でもあるので、10月下旬から11月中旬にかけては紅葉が楽しめますよ。
くじゅう連山は、中岳(1786メートル)に次いで高い山です。傾斜が激しく、岩場も多いため、さまざまなはしご場(短い鉄はしごや丸太のはしご場など)が設けられています。屋根沿いを歩き、岩場をよじ登る必要などもあります。
あるいは、山に登らず、長者原ビジターセンターの裏手にある湿地の遊歩道を歩いて、軽く散策してみてもいいですね。遊歩道(全長2.5km)からは、山を一望できますよ。
4.霧島錦江湾国立公園
宮崎県と鹿児島県の両県にまたがる霧島錦江湾国立公園も、日本では有名なハイキングスポットです。
火山活動が活発な新燃岳をはじめ、韓国岳や開聞岳など様々な活火山が連なります。(現在、新燃岳周辺の登山道への立ち入りは規制されています。)
霧島連山の最高峰である韓国岳の山頂には、大きな噴火口があります。山頂からは、火口湖などの素晴らしい絶景を眺める事ができますよ。
5.開聞岳(薩摩富士)
よく知られているハイキングスポットである開聞岳は、鹿児島の南端に位置する活火山です。円錐形の山体が特徴です。「薩摩富士」の名で親しまれています。
開聞岳は、初心者でも登れる難易度の低い山ではありますが、5合目を過ぎると強い傾斜、岩場、はしご場、大きな岩石の露出した登山道が見られます!森が深いため、植物が生い茂り、緑豊かな景色が楽しめますよ。山頂に着いたら、鳥居の前でお辞儀をしましょう。山頂からの眺めも素晴らしく、海岸線が一望できますよ。ぜひ、トライしてみて下さいね!
ここで紹介したハイキングスポットには、車で行く事をお勧めします。その方がスムーズに行けます。九州の田舎を回るなら、車は必須です。有名なハイキングスポットを巡るツアー(阿蘇山など)も開催されていますよ。
ハイキングをするなら、まずは登山用の道具を揃える必要があります。ハイキング用の靴を必ず用意しておきましょう。岩場が多いので、これがあれば、歩くのがかなり楽になりますよ。標高が高ければ高いほど、気温が下がります。重ね着も準備して下さいね!
九州には、素晴らしいハイキングスポットがたくさんあります。ぜひ、楽しんで下さい!