空いた時間で何かしたいとお考えなら、自宅のデコレーションをDIYしてみてはいかがでしょうか。糸を結んで作っていると気持ちも落ち着きますし、1つの作品を作り上げたという満足感も得られますよ。
マクラメ編みは、13世紀にアラブ人の機織り職人が始めたと言われています。織物を機から外した際の縦糸の切れ端を始末するために、装飾的に編んだ事が始まりです。ムーア人がスペインへ持ち込み、ヨーロッパ全域へ広がりました。1970年代のヴィクトリア朝時代にも流行りましたが、ここ数年、また人気が再熱しているようです。
マクラメ編みで壁掛けを作るなんて、なんだか難しくて、ややこしそうに思えますよね。ですが、実際はそんな事はなく、3つの結び方(ねじり結び、平結び、七宝結びなど)を繰り返すだけなので、ある程度慣れれば、簡単に作る事ができます! ミサンガも、マクラメの編み方で作るんですよ。もしかしたら、小さい頃にマクラメ編みをした事があるかもしれませんね。
100円ショップで材料を揃える
ダボ
壁掛けを吊るすには、「ダボ」が必要です。ダイソーには、簡素な木製の棒が売っています。
壁掛けに使うなら、できるだけ素朴な感じの物の方がいいかもしれません。竹や流木を使ってみてもいいでしょう。
また、丸形フレームを使いたい人は、ダイソーの工作コーナーをのぞいてみましょう。11cmのリング(本来は、バッグの持ち手として使う物です)がありますよ。
ロープ/コード
コードには、いろんな種類があります。小さな壁掛けや凝ったレースの装飾を編むのであれば、細いコードをお勧めしますし、大きな壁掛けを作るなら、太めのコードをお勧めします。ホームセンターで売っていると思いますよ。
初心者であれば、まずは小さな壁掛けから始めてみましょう。その方が安いですし、コードを長く切らずに済みます。
100円ショップには、ヘンプ糸が売っています。(文房具コーナーをのぞいてみて下さいね。)複雑な編み方(マクラメ編みなど)で、小さな作品を作るなら、ヘンプ糸がお勧めです。ダイソーの工作コーナーなら、ジュート糸玉(約20m)も売っています。
また、カラフルで小さな作品を作りたい人には、ダイソーの「マクラメ糸」がお勧めです。柔らかい手触りの作品を作りたい人なら、ダイソーのリサイクル素材の綿を使った糸がお勧めです。それで、小さな壁掛けを作ってみましょう。
マクラメ編みで、自宅に飾るデコレーションを作る際は、たいてい綿ロープを使います。大きな作品に向いており、作りながら買い足していくので、思っていたよりもお金がかかりますが、普段ダイソーで使う程度の金額ほどで収まります。
ダイソーのガーデニングコーナーには、5mm幅の綿ロープ(7m)(パック売り)があります。数パックは買い足す事になると思いますが、自分が作りたい模様を頭に思い浮かべながら、必要な量を買い足して下さいね。
綿ロープを使って、大きな壁掛けを作りたいのであれば、近所にあるホームセンター(DCMダイキなど)も必ずのぞいて下さいね。
カラフルなコードを使って、大きな作品を作りたいのであれば、ダイソーに行ってみましょう。編み物やかぎ針編み用の糸もたくさん売っていますよ。あなたが欲しい太さの糸がなければ、持っている糸を二重にして使ってみて下さい。ですが、糸を同時に何本も使う事になるので、少々ややこしくなります。この方法は、初心者よりも、ある程度マクラメ編みに慣れている人の方が向いているかもしれません。
デコレーションアイテム (あれば)
木製やガラス製のビーズがあれば、壁掛けのアクセントになります。
ビーズを選ぶ際は、ビーズにコードが通る余裕が十分にあるかどうかも確認して下さいね。
模様を編み込む
初めてマクラメ編みに挑戦するのであれば、ロープの長さ、使うロープの量、ノットの作り方、美しい模様ができるノットの組み合わせなど、YouTubeを参考にしてみてはいかがでしょうか。
もちろん、自分のやり方で作品作りをしても全く構いませんし、既存の方法に縛られる必要もありません。ですが、いろいろな作品を見る事でインスピレーションを得る事もできるし、作品作りの際に気を付けたい事もあらかじめ知っておく事も出来るので、ぜひ動画の視聴をお勧めします。
初心者の方は、こちらのキュートな半円形の壁掛けを作ってみてはいかがでしょうか。好きな太さのコードや色の糸で、編んでみて下さいね。
大きめの作品を作りたいのであれば、こちらのシンプルではありますが、模様が美しい作品を編んでみたらどうでしょうか。5mmの綿ロープが必要です。
小さな壁掛けを作るなら、こちらの動画をぜひ参考にして下さい。こちらも5mmの綿ロープを使います。初心者向けです。
三角形の壁掛けを作りたい方は、こちらの「初心者にもできる模様」を参考にしながら、編んでみてはいかがでしょうか。
部屋のインテリアをカラフルにしたい人には、こちらのレインボー壁掛けがお勧めです。綿ロープと糸を使います。子供部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。
こちらは、シンプルな壁掛けです。アクリル糸を使って編みます。ノットはほとんどありません。DIYで作ったコーナーシェルフの上に飾るのがいいでしょう。
ダイソーに売っている銅製のリングやヘンプ糸がお手元にあれば、こちらのように木をモチーフにした壁掛け(マクラメ編み)(小サイズ)を作る事ができますよ。
素朴な味わいのある北欧風の壁掛けを作りたい方は、こちらの写真を参考にして下さいね。糸だけを使っています。
インスピレーションを得ながら、ダイソーのヘンプ糸やジュート糸だけを使って、簡単な作品を作りたい人は、ぜひ こちらの動画を参考にして下さいね。葉っぱをモチーフにした作品や、丸形の壁掛けなどが作れますよ。
100円ショップにある材料で、マクラメ編みは楽しめましたか? もっと少ない予算で、DIYを楽しみたい人は、「ダイソーの材料で出来るテラリウムの作り方」も読んでみて下さいね。ダイソーの商品は、コーナーシェルフ、プラントハンガー、オーガナイザーウォールなど、自宅で使う物は何でも作る事ができます。自分が作った作品を飾る事で、リビングが自分好みのテイストになります。作品を作る事自体が、セラピーになるそうですよ。DIYには、色んなメリットがあるんですね。