Type and hit ENTER
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 日本の賃貸マンション暮らし
    • 引っ越しのヒント
    • インテリア・デザイン
    • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
SNS
Facebook
Instagram
  • ホーム
  • 日本の賃貸マンション暮らし
  • 引っ越しのヒント
  • インテリア・デザイン
  • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス

日本語

  • 日本語
  • ENG
  • PT
  • VI
インテリア・デザイン

ダイソーDIYの材料で出来るテラリウムの作り方

2021-07-23

このところ、私たちは自宅で過ごす事を余儀なくされてきました。家での時間が増えるにつれて、DIYを楽しむ人が増えてきました。DIYには、いい点がたくさんあります。例えば、世界にただ一つだけの作品ができたり、何の気なしに買った物よりも愛着を感じる事が出来ます。また、DIYはセラピーにもなります。誰しもが、心を落ち着かせ、心身の健康の維持につながる時間を持つのはいい事だと思います!

欲しい物をDIYすれば、既製品を買うよりも安く済みます。材料を買う時は、日本人が大好きな100円ショップ「ダイソー」で買う事をお勧めします。節約になりますよ。100円ショップが好まれる理由は、たくさんあります。インターネットで、「ダイソー 整理 アイディア」などで検索してみて下さい。ダイソーの商品が、いかにDIYに向いているか分かると思います。また、商品のレビューも見る事ができます。色々検索したら、100円ショップの商品を使ったDIYアイディアがたくさん出てくると思いますよ。

木のテーブルに置かれた小さな多肉植物のオープンテラリウム

ダイソーで DIYを楽しもう

100円ショップの規模は、店舗によって異なります。商品の種類が多い店舗もあれば、そうでない店舗もあります。ダイソーに行く時は、この点を心に留めておいて下さいね!

ダイソーでは、ホームセンターの何分の一かの値段で買えます。もちろん、ホームセンターがダメだと言っているわけではありません。ホームセンターに行けば、ダイソーより専門性の高い商品をリーズナブルな価格で買う事ができます。DIYに必要な物を買いたい時は、ケーヨーデイツーや東急ハンズを訪れてみて下さいね。

色のついた砂が入った多肉植物のミニチュアテラリウム

DIY テラリウム

自宅の賃貸アパートやマンションで自然を楽しみたいなら、テラリウムはいかがでしょうか。楽しく作れますし、あまり手を掛けなくて済みます。自宅のインテリアになる「自然」をDIYで作ってみましょう。生活空間が生き生きしますよ!下準備さえ怠らなければ、手入れをしなくても順調に育ちます!

オープンテラリウム

オープンテラリウムで育てる植物は、多肉植物やサボテンなど小さな観葉植物が無難です。同じ器に、(お勧めした)植物を1つ以上入れたいのであれば、生育条件が同じ物を選ぶようにして下さい。例えば、水を頻繁に必要とする植物は、サボテンと一緒に植えないようにして下さいね。

ダイソーでも、ガラス鉢が買えます。100円とは思えないクオリティですよ。

768x300 JP

クローズドテラリウム

クローズドテラリウムを作るには、容器を密閉する必要があります。管理がやや難しいですが、テラリウムの内の湿度を適切に保てば、特に水をやる必要はありません。水を与える時は、結露が多い時に、蓋を外すタイミングで与えるようにして下さい。水は、ほんの少しにして下さいね。

クローズドテラリウムに必要な木蓋つきのガラス容器は、ダイソーのキッチン用品のコーナーに売っています。

クローズドテラリウムで育てる小さな観葉植物は、シダ、ベニアミメグサなど湿気を好む植物がお勧めです。これらは、ほとんどのダイソーの店で買えます。逆に、 多肉植物やサボテンは、あまりお勧めしません。根腐れする場合があるからです。

植物は、毒素や臭いを取り除いてくれる活性炭があるからこそ、密閉された空間でも育ちます。活性炭は、水槽に入れてよく使うので 魚関連や水槽のコーナーで売られています。100円ショップに売ってなければ、DCMダイキなどのホームセンターで探してみて下さい。リーズナブルな価格で買えますよ。

テラリウムをデコレーションするアイテムは、ダイソーにたくさん売っています。おもちゃやデコレーションのコーナーを探してみて下さい。あなたらしい素敵なデコレーションができるといいですね。

培養土をすくっている小さな園芸用のハンドスコップ

テラリウムに必要な材料:

  • ガラスの容器(ダイソーでは、様々な形やサイズの容器が揃っています。できるだけ、口が広い物をお勧めします。)
  • 植物(1個~)(「オープンテラリウム」と「クローズドテラリウム」の項目で、テラリウムに向いている植物を紹介しています。ぜひ参考にして下さいね。)
  • 培養土(水はけをよくしたい人には、ダイソーの多肉植物とサボテンを同じ鉢に入れて、育てる事をお勧めします。)
  • デコレーション用のストーン, 砂利、小石(ダイソーのガーデニングコーナーで売っています。他にも色々見てみたいという人は、ホームセンターにも足を運んでみて下さい。その他にも、身近にある自然の素材で、いい物がないかどうか 色々と探してみて下さいね。)
  • 苔(100円ショップのガーデニングやクラフトコーナーで売っています。他の苔も見てみたいという人は、ホームセンターに足を運んでみて下さいね。)
  • 活性炭 (クローズドテラリウムを作るなら、活性炭は必須です。もちろん、オープンテラリウムの中に敷いても構いませんよ。)
  • デコレーション (シーグラス,オブジェ , 貝殻, 石など)
  • 色の着いた砂、砂利など (あれば).
  • 網(あれば) 層を明確に区分するなら、網がお勧めですよ。)
鮮やかな多肉植物テラリウム

ダイソーのアイテムでテラリウムをDIYする方法

  1. 容器の底に小石や砂利を入れて、水はけをよくしておきましょう。
  2. お好みで、色の着いた砂や小石を入れて、スプーンで層を整えましょう。
  3. 活性炭を薄く敷いて下さい。
  4. 培養土を多めに敷いて下さい。
  5. 植物を容器から取り出して、根をほぐして下さい。
  6. スプーンを使って、土に穴を掘り、植える場所を作りましょう。穴の場所は、植える植物の大きさや葉の伸びを考慮に入れて下さいね。密になり過ぎないように、植物と植物の間は数cmの隙間を空けるようにしましょう。
  7. 植物を穴に入れて下さい。根の上に培養土を足して、上からそっと押しましょう。大きい植物から入れる事をお勧めします。そうすれば、小さな植物を周りに配置しやすくなりますよ。
  8. テラリウムをデコレーションしましょう。砂利や色のついた砂を薄く敷くと、良いアクセントになりますよ。苔を敷き詰めれば、テラリウムがまるで苔庭のようになります。テラリウム内の湿度も保ってくれます。
  9. シーグラス、オブジェ、デコレーションストーンを配置して下さい。これで、テラリウムの完成です!100円ショップにあるアイテムで、DIYできました!
768x300 JP

100円ショップの商品を使って、自宅をDIYしてみましょう!ダイソーには、グルーガンやテンションロッドなど、DIYが簡単に楽しめるアイテムも売っています。室内に本物の植物を置きたくない人は、グルーガンを使って、ダイソーのビンテージ調の鳥かごにフェイクグリーンを飾ってみてもいいかもしれませんね。

2021-07-23
Email
PREVIOUS POST
日本のおすすめビーチ7選
NEXT POST
雨でも楽しめる大阪のお出かけスポット5選
Image Not Found On Media Library

ランキング
  • image2 2
    引っ越しを決める理由
    2023-01-07

    はじめに 引っ越しは「住居を移動するだけ」と軽く考えがちですが、とても面倒で大変です。多くの国や地域では、親元から…

  • danchi photo
    団地とは? 団地の歴史
    2023-01-06

    団地という言葉を聞いたことはありませんか?団地のイメージや、団地のリノベーションが注目されている事は、なんとなくご存じか…

  • Thumbnail
    光熱に関する手続き
    2022-11-17

    日本の不動産会社や家主に支払う家賃には、光熱費が含まれていません。基本的に、水道・ガス・電気などの光熱に関する契約や(引…

  • Thumbnail 6
    引っ越しで荷物を整理するコツ
    2022-08-08

    大量の荷物の梱包、引っ越し会社との打ち合わせ、区役所での手続きなど、引っ越し前には何かとやる事が多く、どこから手を付けて…

  • Old apartment
    中古物件のリノベーション(団地、空き家など)
    2022-05-19

    日本では、欧米のように、老朽化した建物を修繕して使い続けるということは滅多にありません。ですので、中古物件のリノベーショ…

検索
カテゴリー
  • 日本の賃貸マンション暮らし

    日本の賃貸マンション暮らし

  • 引っ越しのヒント

    引っ越しのヒント

  • インテリア・デザイン

    インテリア・デザイン

  • 地元のエリア・ガイド

    地元のエリア・ガイド

Image Not Found On Media Library

インスタグラム

villagehousejp

🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣こちらは、雪で真っ白な郡上八幡城(岐阜)です🤍ビレッジハウス八幡2号棟の近くにあります。🇬🇧 Gujo Hachiman Castle in Gifu Prefecture, near Village House Hachiman Dai 2, all in white. 🤍🇧🇷 Castelo Guji Hachiman, todo de branco, na província de Gifu, perto da Village House Hachiman Dai 2🤍📸 @ozirom
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣美しい氷柱を見に行きたい人は、今が絶好の機会ですよ!🧊🇬🇧 Now is the perfect time to see spectacular icicles in several places across Japan! 🧊🇧🇷 Agora é a época perfeita para apreciar pingentes de gelo em diversos locais ao redor do Japão 🧊🎥 @yakitoriking1
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣こちらは、京都にある「由岐神社」です。粉雪で真っ白に覆われた鳥居は、なんとも趣がありますよね❄️🇬🇧 Beautiful Yuki Shrine in Kyoto, covered in powdery snow ❄️🇧🇷 O belo Santuário Yuki, em Quioto, coberto de neve fina ❄️📸 @football.lover.ryo.119
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣びれじろー君の日記より📖今日は、ビレッジハウス品川八潮タワーをチェック🦉 3DK、2LDKのお部屋 🦉 広々としたお部屋 🦉 エレベーター有 今日も素敵なお部屋を見つけたぞ!ホウホウ!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!🇬🇧 Excerpt from Ville-Jiro-kun's Diary 📖 I took a tour of Village House Shinagawa Yashio Tower today 🦉 3DK, 2LDK 🦉 Spacious apartments 🦉Elevator. It's a great deal! Hoot hoot! 👉 Tap the link in our profile to learn more!🇧🇷 Extraído do diário de Ville-Jiro-kun 📖 Hoje eu fiz uma visita ao Village House Shinagawa Yashio 🦉 Apartamentos de 3DK e 2LDK 🦉 Apartamentos espaçosos 🦉Elevador. É uma ótima oportunidade! Queente! Queente! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣富士山を背景に、忠霊塔を望む景色はなんとも壮観です。日本を象徴する絶景といえるかもしれませんね!🗻🇬🇧 Chureito Pagoda with Mount Fuji in the background might be the most famous view in Japan! 🗻🇧🇷 O Pagode Chureito com o monte Fuji de pano de fundo pode ser uma das vistas mais famosas do Japão! 🗻🎥 @gu3.the.explorer
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣こんなふうに、週末を過ごしてみてはいかがでしょうか?😌@preaw_sirii さんより素敵な動画をお借りしました。どうも有難うございます🎥!🇬🇧 Wouldn’t it be nice to spend a weekend like this? 😌🇧🇷 Não seria legal passar um fim de semana assim? 😌
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣びれじろー君のメモより📒 ホウホウ!事例:ビレッジハウス小島🔍場所:静岡県静岡市 ✏️ 2Kのお部屋 ✏️ 日当たり良好 ✏️ 最寄りのコンビニまで徒歩3分👉詳しくはプロフィールのリンクから!🇬🇧 Ville-Jiro-kun Notes📒 Hoot Hoot!Case study: Village House Ojima 🔍 Location: Shimizu-ku, Shizuoka-ken ✏️ 2K ✏️ Good sunlight ✏️ only 3 a minutes walk to the nearest convenience store👉 Tap the link in our profile to learn more!🇧🇷 Notas de Ville-Jiro-kun 📒 Queente! Queente!Caso estudado: Village House Ojima 🔍 Localização: Shimizu-ku, Shizuoka-ken ✏️ Apartamentos de 2K ✏️ Boa iluminação natural ✏️ A apenas 3 minutos de caminhada da loja de conveniências mais próxima 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣白川郷は、四季折々の景色が楽しめます。ですが、訪れるならやはり冬が一番です。日本古来の趣きあふれる景色が楽しめますよ✨🇬🇧 Shirakawago is a highlight at any time of year, but especially so in winter when it looks like a place straight out of a fairytale ✨🇧🇷 Shirakawago é um destaque à qualquer época do ano, mas especialmente no inverno, quando parece um lugar tirado de um conto de fadas ✨📸 @takemochi.y
Instagram でフォロー
SNS
Facebook
Instagram

Sign up for the latest blog updates below! 新しいブログが投稿されたらお知らせします! Ser notificado quando novos blogs forem postados! Được thông báo khi blog mới được đăng!

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©VILLAGE HOUSE. All rights reserved

ダイソーDIYの材料で出来るテラリウムの作り方 - Village Blog