Type and hit ENTER
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 日本の賃貸マンション暮らし
    • 引っ越しのヒント
    • インテリア・デザイン
    • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
SNS
Facebook
Instagram
  • ホーム
  • 日本の賃貸マンション暮らし
  • 引っ越しのヒント
  • インテリア・デザイン
  • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス

日本語

  • 日本語
  • ENG
  • PT
  • VI
インテリア・デザイン

畳ガイド

2023-01-18
768x300 JP

畳の歴史

畳の歴史は、縄文時代(約13000年前から2500年前まで)にまで遡ります。当時、藁やいぐさで編まれていた「筵」(むしろ)」が様々な変遷を経て、現在の畳となりました。

昔の畳は、厚さが薄く、正方形に象られていました。使わない時は折りたたんで、重ねて収納する事ができたそうですよ。畳の語源は、「たたむ」「かさねる」から来ています。

現在の畳は、奈良時代(710年~784年)や平安時代(794年~1185年)の畳に近いと言われています。当時は、座敷や寝室にのみ用いられていました。今とは違い、高貴な身分の人や富裕層しか持つ事が許されない高級品として、流通していました。

鎌倉時代(1185年~)になると、座敷や寝室だけでなく、全ての部屋に用いられるようになります。ですが、やはりそれも、一部の富裕層にしか許されない贅沢だったようです。

ですが、安土桃山時代(1568年~1600年)に、畳の主な原料であるいぐさの量産が進んだ事がきっかけで、江戸時代(1600年~1868年)中期には、一般庶民にも手の届く存在となりました。

畳の原料

畳には、いぐさ(灯心草)という植物が使われています。日本全国の湖沼や沼地、水辺に自生しており、田んぼでもよく収穫できる事から、原料として用いられるようになりました。

七月になると、各地でいぐさの収穫が始まります。収穫後、重ねた稲わらを締め付けて、圧縮した畳床に経糸としてイ草を織り込みます。穫れたてのいぐさは、色が鮮やかで、良い香りがするそうですよ。

畳の普及率

昔の日本家屋は、全ての部屋に畳が用いられていました。ですが、近年では、「掃除がしにくい」「交換が面倒」「維持費が高い」など、手入れが大変という理由で、床材に畳が使われる事が少なくなりました。ただし、和室には、いまだに必ず畳が用いられています。

畳

畳の大きさ

賃貸物件の広告で、「帖(じょう)」という表記を見た事はありませんか?日本では、畳の枚数で部屋の広さを表します。

ただし、畳の大きさは、地域によって多少異なります。

  • 江戸間:0.88m x 1.76m(東日本)
  • 京間:0.95m x 1.91m (西日本)
  • 中京間:0.91m x 1.82m (東海)

ちなみにビレッジハウスでは、10帖(畳10枚分、1Kに相当)からのお部屋をご用意しています。ぜひ、私たちの賃貸物件もご覧下さいね。

畳のメリット・効能

畳には、弾力性や断熱性をはじめ、様々なメリットや効能があります。

例えば、空気が乾燥している時は湿気を放出し、湿度が高い時は、スポンジのように湿気を吸ってくれるので、室内の湿度を一定に保つ事ができます。

また、いぐさには、大腸菌やサルモネラ菌に対する抗菌作用があります。

それから、畳特有の香りや色には、人の心を癒したり、気分を落ち着かせる効果があります。ですので、「子供部屋」「昼寝や勉強をする部屋」「ヨガや瞑想をする部屋」「床の間、客間」には、畳を使う事が多いそうですよ。

ビレッジハウスで住まいをお探しの方で、和室に興味のある方はいらっしゃいませんか?詳しくは、最寄りの店舗もしくはホームページのお問い合わせフォームまでお問い合わせ下さいね。

和室

ふとん

日本には、床に布団を敷いて寝る慣習があります。布団は日本の伝統的な寝具で、敷布団と掛布団の二枚セットで用いられます。和室にぴったりの寝具です。

これから布団を使う方は、定期的に外干しする事を心掛けましょう。天気の良い日に、ベランダに布団を干す人の姿を見た事があるかと思います。カビやダニの繁殖を防止するためにも、外干しは欠かさないで下さいね。

また、日中は布団をたたんで、押し入れに収納しておきましょう。布団を敷いたままだと、その部屋を一日使えない事になりますからね。就寝前や夕食後など、必要に応じて 畳は押入れから出し入れをして下さいね。

押し入れ

押し入れは、布団、毛布、枕、座布団、寝具などを収納するスペースです。畳一帖ほどの大きさで、中板により上下二段に分かれています。襖を閉めると、収納スペースを隠す事ができます。

Low chair

ちゃぶ台

日本の和室では、ちゃぶ台(ローテーブル)を使います。基本的には、畳に直に座るか もしくは座布団を敷いて座ります。

また、冬になると、厚手の布団で覆われたローテーブル型の暖房器具である「こたつ」が活躍します。ローテーブルの下についているヒーターで、足が暖まります。おかげで、冬でも快適に過ごせますよ。

畳の手入れ

近年、畳の手入れが大変という理由で、畳を使う事が少なくなりました。例えば、畳にこぼした汚れや染み抜きなど、寿命や変色に伴う畳の入れ替えは何かと大変です。基本的には、畳の寿命である10~20年後、もしくは黄色に変色したタイミングで、畳を裏返したり張り替える必要があります。また、湿気に弱いため手入れを怠ると、カビが生えるなんて事もあります。

768x300 JP

和室を清潔に保ち、害虫を寄せ付けないためには、定期的なクリーニングが必要です。そのためには、畳専用のアタッチメントが付いた掃除機や、畳専用のモップが必要です。布で乾拭きするのもいいと思いますよ。畳を掃除する時は、畳へのダメージを最小限に抑えるために、畳の目に沿って、丁寧にする事を心掛けましょう。

2023-01-18
Email
PREVIOUS POST
おすすめの調理器具5選
NEXT POST
建物構造はどのような種類があるの?
Image Not Found On Media Library

ランキング
  • image2 2
    引っ越しを決める理由
    2023-01-07

    はじめに 引っ越しは「住居を移動するだけ」と軽く考えがちですが、とても面倒で大変です。多くの国や地域では、親元から…

  • danchi photo
    団地とは? 団地の歴史
    2023-01-06

    団地という言葉を聞いたことはありませんか?団地のイメージや、団地のリノベーションが注目されている事は、なんとなくご存じか…

  • Thumbnail
    光熱に関する手続き
    2022-11-17

    日本の不動産会社や家主に支払う家賃には、光熱費が含まれていません。基本的に、水道・ガス・電気などの光熱に関する契約や(引…

  • Thumbnail 6
    引っ越しで荷物を整理するコツ
    2022-08-08

    大量の荷物の梱包、引っ越し会社との打ち合わせ、区役所での手続きなど、引っ越し前には何かとやる事が多く、どこから手を付けて…

  • Old apartment
    中古物件のリノベーション(団地、空き家など)
    2022-05-19

    日本では、欧米のように、老朽化した建物を修繕して使い続けるということは滅多にありません。ですので、中古物件のリノベーショ…

検索
カテゴリー
  • 日本の賃貸マンション暮らし

    日本の賃貸マンション暮らし

  • 引っ越しのヒント

    引っ越しのヒント

  • インテリア・デザイン

    インテリア・デザイン

  • 地元のエリア・ガイド

    地元のエリア・ガイド

Image Not Found On Media Library

インスタグラム

villagehousejp

🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣びれじろー君の日記より📖今日は、ビレッジハウス品川八潮タワーをチェック🦉 3DK、2LDKのお部屋 🦉 広々としたお部屋 🦉 エレベーター有 今日も素敵なお部屋を見つけたぞ!ホウホウ!👉 詳しくはプロフィールのリンクから!🇬🇧 Excerpt from Ville-Jiro-kun's Diary 📖 I took a tour of Village House Shinagawa Yashio Tower today 🦉 3DK, 2LDK 🦉 Spacious apartments 🦉Elevator. It's a great deal! Hoot hoot! 👉 Tap the link in our profile to learn more!🇧🇷 Extraído do diário de Ville-Jiro-kun 📖 Hoje eu fiz uma visita ao Village House Shinagawa Yashio 🦉 Apartamentos de 3DK e 2LDK 🦉 Apartamentos espaçosos 🦉Elevador. É uma ótima oportunidade! Queente! Queente! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣富士山を背景に、忠霊塔を望む景色はなんとも壮観です。日本を象徴する絶景といえるかもしれませんね!🗻🇬🇧 Chureito Pagoda with Mount Fuji in the background might be the most famous view in Japan! 🗻🇧🇷 O Pagode Chureito com o monte Fuji de pano de fundo pode ser uma das vistas mais famosas do Japão! 🗻🎥 @gu3.the.explorer
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣こんなふうに、週末を過ごしてみてはいかがでしょうか?😌@preaw_sirii さんより素敵な動画をお借りしました。どうも有難うございます🎥!🇬🇧 Wouldn’t it be nice to spend a weekend like this? 😌🇧🇷 Não seria legal passar um fim de semana assim? 😌
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣びれじろー君のメモより📒 ホウホウ!事例:ビレッジハウス小島🔍場所:静岡県静岡市 ✏️ 2Kのお部屋 ✏️ 日当たり良好 ✏️ 最寄りのコンビニまで徒歩3分👉詳しくはプロフィールのリンクから!🇬🇧 Ville-Jiro-kun Notes📒 Hoot Hoot!Case study: Village House Ojima 🔍 Location: Shimizu-ku, Shizuoka-ken ✏️ 2K ✏️ Good sunlight ✏️ only 3 a minutes walk to the nearest convenience store👉 Tap the link in our profile to learn more!🇧🇷 Notas de Ville-Jiro-kun 📒 Queente! Queente!Caso estudado: Village House Ojima 🔍 Localização: Shimizu-ku, Shizuoka-ken ✏️ Apartamentos de 2K ✏️ Boa iluminação natural ✏️ A apenas 3 minutos de caminhada da loja de conveniências mais próxima 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣白川郷は、四季折々の景色が楽しめます。ですが、訪れるならやはり冬が一番です。日本古来の趣きあふれる景色が楽しめますよ✨🇬🇧 Shirakawago is a highlight at any time of year, but especially so in winter when it looks like a place straight out of a fairytale ✨🇧🇷 Shirakawago é um destaque à qualquer época do ano, mas especialmente no inverno, quando parece um lugar tirado de um conto de fadas ✨📸 @takemochi.y
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣なんとも静かで、美しい光景ですよね。🇬🇧 Winter wonderland in Biei, Hokkaido has such a quiet beauty to it. ✨🇧🇷 O paraíso de inverno em Biei, Hokkaido tem uma Beleza tranquila peculiar ✨🎥 @y.abiko.photography
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣今回は、「ビレッジハウス泉北栂タワー」(大阪府堺市)をチェック🦉 2DK、1LDKのお部屋 🦉 エレベーター有 🦉緑豊かな周辺環境🌳今日も素敵なお部屋を見つけたぞ!ホウホウ! 👉詳しくはプロフィールのリンクから!🇬🇧 I took a tour of Village House Senbokutoga Tower in Sakai-shi, Osaka-fu today: 🦉 2DK, 1LDK 🦉 Elevator 🦉 Lots of green spaces in the area 🌳 The verdict... it's a great deal! Hoot hoot! 👉 Tap the link in our profile to learn more!🇧🇷 Eu fiz uma visita ao Village House Senbokutaga Tower, em Sakai-shi, hoje: 🦉 Apartamentos de 2DK e 1LDK 🦉 Elevador 🦉 Muitos espaços verdes nas proximidades 🌳 O veredito... É uma ótima oportunidade! Queente! Queente! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣⁣今日は、「成人の日」です!🎉着物やスーツに身を包み、成人式に向かう若者の姿を見掛けることでしょう!🇬🇧 Today, the second Monday of January, is Coming of Age Day! 🎉 You'll likely see young adults dressed up in beautiful kimonos and suits for their ceremonies!🇧🇷 Hoje, na segunda feira do mês de janeiro, é o Dia da Maturidade! 🎉 É capaz que você veja jovens adultos vestindo lindos quimonos e ternos para suas cerimônias!
Instagram でフォロー
SNS
Facebook
Instagram

Sign up for the latest blog updates below! 新しいブログが投稿されたらお知らせします! Ser notificado quando novos blogs forem postados! Được thông báo khi blog mới được đăng!

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©VILLAGE HOUSE. All rights reserved

畳ガイド