大量の荷物の梱包、引っ越し会社との打ち合わせ、区役所での手続きなど、引っ越し前には何かとやる事が多く、どこから手を付けていいのか悩むところですよね。そこで、まずは荷物の整理整頓から始めてみてはいかがでしょうか。時間がかかるので、状況に応じて始める必要があります。今回は、ビレッジハウスがぜひあなたに活用してほしい荷物を整理するコツを紹介したいと思います。
パッキングリストの作成
まずは、自宅にある荷物を全てリストに書き出してみましょう。今ある荷物をすべて把握すれば、すべき事がおのずと分かります。今回は、引っ越し荷物の梱包をスムーズに進めるために、リストを効率的に活用する方法を紹介したいと思います。
荷物の把握
梱包を始める前に、まずは不用品を選別して、「引っ越し先に持って行きたい荷物」を全てリストに書き出してみましょう。荷物が多いとその選別に苦労するかもしれませんが、梱包をスムーズに進め、どこに何を配置したいのかを把握するためにも、ぜひまとめてみて下さいね。
- 荷物の仕分け
リストに書き出す事で、梱包材をどれぐらい準備すればいいかが分かります。また、荷物は、項目ごと(洋服、壊れやすい物、かさばる家具、重い荷物、腐りやすい生ものなど)に仕分けて書き出しましょう。
3.梱包材の準備
次は、梱包材を用意しましょう。荷物を安全に運ぶためにも、梱包する中身に応じて(壊れやすい物にはプチプチ、重い物には強化段ボール箱など)、梱包材は使い分けましょう。できれば、必要になる梱包材は事前に把握し、メモしておくといいと思います。その方が、スムーズに買い出しが進みますからね。
荷物をすべて書き出す事で、整理はもちろんのこと、必要な梱包箱の数や引っ越しにかかってくる費用の見当がつき、引っ越し先に持っていきたい物と処分したい物の選別ができます。特に、梱包材は運ぶ荷物によって換える必要があるので、引っ越しをスムーズに進めるためにも、梱包したい荷物は必ずリストにまとめておきましょう。
荷物の仕分け
荷物を仕分ける時は、項目ごとに色分けし、ナンバリングするといいでしょう。まず、蛍光ペンやカラーマーカーをたくさん用意して下さい。それから、荷物を項目(目的や用途、季節)ごとに、今使わない物(今梱包できる物)と使う物(引っ越しの間近にしか梱包できない物)に分類し、色を塗り分けていきましょう。項目ごとに荷物をまとめておくと、梱包や荷造りがスムーズに進みますよ。
また、どの荷物を梱包せず手元に残しておきたいかも決めておきましょう。①これからも使う物、②売りたい物、③譲りたい物、④捨てる物に仕分けておくといいですよ。
ラベリングの活用
梱包後は、中を見る事が出来ません。箱はどれも同じで、荷物の在りかが分からなくなってしまいますよね。そこで、ラベルを活用してみてはいかがでしょうか。梱包後の段ボール箱には、全てラベルを貼り付けておきましょう。その方が、準備がスムーズに進みます。部屋毎に色を決めて、ラベリングをしましょう。事前に、100円ショップで色つきのガムテープやカラーペンを買っておいて下さいね。言うまでもありませんが、貼る箱を間違えないようにして下さいね。それから梱包する時に、荷物のリストを一緒に入れておく事をお勧めします。箱の中身が一目で分かりますからね。
不用品の譲渡
捨てるのは勿体ないからといって、自宅に眠っている物はありませんか?今後使う予定がなく、まだ使える綺麗な物は、必要としている誰かに譲ってみてはいかがでしょうか。もう使わない洋服や家具は、リサイクルショップ(OFFグループなど)、チャリティ団体(赤十字社、サルベーションアーミーなど)、アパレル店(ユニクロなど)で引き取りをお願いしてみましょう。または、インターネット経由(Craigslist、メルカリ、Classifiedなど※無料)で譲渡先を探してみてもいいですね。
いらない不用品を処分する方法は、他にもたくさんあります。もしよければ、私たちのブログも参考にしてみて下さいね。
住まい探しと引っ越し
日本の引っ越し会社は、サービスの質が比較的高い事で知られています。オプションを付ければ、「大きな家具や家電を運んでほしい」「大量の荷物を運んでほしい」など、個々のニーズにきめ細やかに対応してもらえます。大型家電、大量の荷物、大型の家具を運んでもらいたいとお考えですか?それなら、大型荷物の運送や梱包に長けている日本の引っ越し会社にお願いしてみてはいかがでしょうか。
引っ越しにかける予算が少なくても、ちょっとした工夫で引っ越しがスムーズに進みます。例えば、大型家具や大型家電など重い荷物だけ新居に運んでもらうだけでも、引っ越しが楽になります。家具や家電をどう運ぼうか、頭を悩ます必要がなくなりますからね。ビレッジハウスでは、物件の紹介はもちろん、引っ越しのサポートも行っています。引っ越し会社の選定など、何かお困りの事があれば、スタッフまで遠慮なくお声がけ下さいね。