日本は美しい景色をはじめ、豊かですばらしい伝統文化などさまざまな良さが知られています。伝統的な日本食もその一つで、とても有名です。世界の他の国々では、旅先として特に食べ物を楽しみたいという人にお勧めの国として認識されています。日本人は昔から、美味しくてヘルシーなものを好んで食べてきました。日本に旅行するのであれば、日本でよく料理されている食べ物、日本固有の食べ物に必ずトライしてみるようにしましょう。

寿司
寿司は、日本で最も有名で人気のある食べ物です。世界中の誰もが、母国で日本食を食べたことがあると思いますが、日本に来たときは必ず日本でも食べてみるようにしてみましょう。目の前で寿司を握ってくれる、昔ながらのスタイルで寿司を提供しているお店はたくさんあります。また、日本全国で展開されている、有名な回転寿司レストランに行ってみてもいいでしょう。簡単に注文できて、すぐに食べることができ、いろんな種類の寿司を安く食べることができます。母国で食べてきた寿司とは、一味違うように感じることと思います。

うどん
うどんは、日本で人気の食べ物です。日本全国の駅の構内でも食べることができます。太めの麺で、温かいまたは冷たいだし汁に入っています。うどんの具材にはいろいろな種類がありますが、その中でもよく食べられているのは油揚げです。各地域では、伝統的な日本食が独自にアレンジされていることが多いのですが、ほとんどの地域が自分たちのオリジナルの日本食を誇りに思っています。夏になるとバーベキューをしている人をよく見かけるようになりますが、焼きうどんもバーベキューの具材として人気があります。

豆腐
ほとんどのアジア諸国では、豆腐は一般的に食べられています。最もヘルシーな食品のひとつです。豆乳をかためたもので、ブロック状にカットされていることがほとんどです。ほぼすべての日本食で使われていますが、豆腐自体に香りはありません。さまざまな方法で調理することができるので、多様にアレンジされています。その中でも人気があるのは麻婆豆腐です。ほとんどの日本食レストランで注文することができます。
天ぷら
衣のついた天ぷらは、人気があるメニューです。どのレストラン、コンビニでも見かけます。通常は、野菜や肉に天ぷら用の衣をつけて、油をたっぷりと使って揚げます。街中で食べ歩きをしたいときにはとてもお勧めです。お祭りのときには、特に人気があるメニューです。

焼肉
焼肉は伝統的な日本のバーベキューで、自分で焼いた肉を食べるスタイルです。通常、焼肉レストランの各テーブルには小さなバーベキュー・ピットがあります。お肉に盛りつけられた焼肉や野菜を注文して、自分で焼きます。1枚1枚を好きな焼き加減で焼いて、自分が食べたい分だけ注文できます。セットを提供しているレストランもあります。

やきとり
やきとりは、鶏肉を串に刺して炭火で調理した料理です。どの街にも、大小問わずさまざまな規模のやきとり屋があちこちにあります。屋台やフードトラックで 道行く人に焼き鳥を売っているのを見かけた事もあるのではないでしょうか。お祭りなどでも人気がある食べ物で、最近では全国のコンビニでも買うことができます。いろいろな味があるので、好きな味を選ぶことができます。持ち帰って食べるのにちょうどよい食べ物です。

刺身
刺身というのは生のお魚のことで、醤油、野菜、薬味が添えられています。わさびといっしょに食べるのが一般的です。人気がある日本食なのですが、ほとんどの日本人にとって刺身はぜいたく品です。魚だけでなく、お肉もたまに刺身として出されることもあります。特に人気があるのは馬肉です。一部のレストランで提供されています。一般的な日本食よりも、お値段は高くなります。ですが、日本に来たのであればぜひトライしてみてはどうでしょうか。

ラーメン
ラーメンは日本発祥ではありませんが、日本人が食べる定番の日本食になっています。スープと麺の組み合わせが素晴らしいということで、世界中で人気がある日本食です。さまざまな出汁、麺の種類がありますが、ラーメンに添える具材と同じように好きなものを選ぶことができます。日本全国の市町村には様々なラーメンの屋台やレストランがあります。どのレストランでも、ラーメンを大きな音ですする日本人の姿を多く見かけると思いますが、ラーメンを大きな音ですすることで作り手を賛辞しているのです。
どんぶり
お椀に入ったお米の上に、さまざまなおかずが上に乗っている日本食です。ほとんどのレストランで提供されている日本食ですが、どんぶりを専門に提供しているどんぶり専門店でも食べることができます。親子丼はとくに人気があるメニューです。卵とチキンを合わせたものを、お米の上に乗せています。

納豆
納豆は、日本人が色んな時に食べる日本食です。発酵した豆なのですが、臭いは強いけれどもまろやかな味わいを楽しむことができます。いろいろな食べ方があり、どのお店でも買うことができます。伝統的な日本の朝食としても人気があります。ですが、人々の間で好き嫌いが分かれる日本食でもあります。

おでん
多くの日本人が寒い季節になると食べている、伝統的な煮込み料理です。さまざまな野菜や魚や肉をだし汁で煮込みます。日本食を提供している昔ながらのレストランやコンビニで売られています。

卵焼き
卵を焼いて巻いたもので、伝統的な日本食に添えられています。さまざまな方法で作ることができますが、どのコンビニに行っても見かけると思います。どんな食事にも合う美味しい副菜です。
地元のレストランに行くのであれば、そのレストランがお勧めしているメニューなど、いつも食べているメニューとは違うものを注文してみましょう。自分が食べたことのないものを食べて、好きになることだってあるかもしれませんからね。