今回は、ご自身の生活ニーズにぴったりの場所に引っ越したいとお考えの方に、賃貸物件を探す前に確かめておきたいポイントを紹介したいと思います。ぜひご覧くださいね。
皆さんは「不動産屋」と聞くと何を思い浮かべますか? 最も多く思い浮かぶのは駅前等にあるお部屋探しや住宅等の売買の不動産屋さんではないでしょうか? 実は皆様が日々生活される上で様々な業種の不動産屋さんがあります! 今日はその中のいくつかについてマニアックな知識も含めて説明させて頂きます♪ 大まかに不動産会社のお仕事内容としては4つの種類にわけられます。 開発会社(デベロッパー) 不動産開発会社(デベロッパー)には商業施設や宅地造成などの幅広い分野の開発を行う総合デベロッパーとマンションに特化した開発を行うマンションデベロッパーの2種類に大きくわけられます。よくお客さんに質問されるのはデベロッパーとゼネコンを一緒に考えられている方がおられ、端的に2つの違いを説明すると デベロッパー = 開発業者(企画・立案) ゼネコン = 工事請負(工事着工業者) という風にCM広告やチラシでは差がわかりにくいものも比べてみるとお仕事内容は大きく違います。 販売・販売代理(流通) 不動産販売代理会社とは、不動産開発会社から委託を受けて不動産販売を行う役割を担っています。不動産販売代理会社の中にもいくつか種類があり 「新築物件の販売をメインとする不動産会社」 「複数の不動産会社と連携をとって販売する不動産会社」 「特定の不動産会社のみから委託を受ける不動産会社」 などがあります。 流れ的にはハウスメーカーやオーナーから住宅等の不動産販売を代理で行い、他の消費者に向けて販売するのが販売代理会社です。 仲介会社 簡単にいうと賃貸物件、売買物件を紹介する仕事。 アパート・マンション・店舗・事務所・駐車場・倉庫・戸建など 物件なら何でも紹介(仲介)する幅広い仕事です。 複数の幅広い物件を取り扱っていることから、不動産情報が豊富で自身に合った不動産を見つけやすいのが特徴です。 基本的にはお客さんを物件に紹介して、その仲介手数料を得る事が目的となります。 賃貸仲介職は、賃貸物件を探すお客様に様々な物件情報を提供、物件の案内を行い、お客様が納得されたお部屋の契約手続きから鍵の引き渡しまでを行う仕事です。 ここで、街の不動産さんをイメージしていただくと良いでしょう。 学生時や社会人になり、ひとり暮らしをしたことがある方や賃貸物件を探された経験のある方は、賃貸仲介の営業マンから物件を紹介してもらった経験があると思われますので、仕事の内容もイメージしやすいと思います。 売買仲介職は、一戸建てやマンションなどのマイホームの購入を検討されている方に対して、物件紹介等を行っていく仕事になり、一生に一度のマイホームと考えられているお客様も多いことから、賃貸仲介職よりも圧倒的に知識と能力が必要になってくる仕事になります。どこまで行っても勉強であり、知識のゴールはありません。 管理会社 不動産管理会社は、主に賃貸物件を管理をする会社となります。物件所有者様から委託され賃貸物件の維持管理や室内の修繕を行います。その他にも家賃回収業務や入居者募集の為に、不動産業者に物件の告知して成約してもらえるように図面を作成します。入居者様のクレームや要望のご対応もしています。また、競合になる物件を不動産流通サイトで確認し、募集賃料、敷金、礼金等の諸条件を物件所有者様にご提案も行います。 ビレッジハウス・マネジメント㈱は貸主兼管理会社となります。ビレッジハウスという物件を全国で10万戸以上所有しており、管理会社の業務も行っています。
紙から電子化の時代へ Withコロナにより、テレワークやリモートワークに対応できるよう業務効率化が求められ、紙がメインだった業務を電子化することでPCによる情報共有や管理が効率よくなり、ペーパーレスや人的リソースの浪費を抑え経費削減になる電子化時代へなってきました。
はじめに 本来、引っ越しは楽しいものです。引っ越し後の新生活を考えるだけで、ワクワクしますよね。ただ、引っ越し費用をどう節約するかが悩みどころなんですよね。そこで今回は、どうしたら引っ越しにかかる費用を節約でき、予算内に収める事が出来るのかを紹介したいと思います。 ちなみに、ビレッジハウスでは引っ越しにかかる費用を補助しています(最大三万円)。引っ越しを検討している方は、ぜひ私たちのホームページをご覧下さいね。
はじめに 日本でも、賃貸契約を結ぶ前に「敷金」を払います。「通常の損耗」を超える使用が生じた場合の修理費用や、滞納した家賃の補填に充てられます。一種の保険のようなものですね。ですが、敷金不要の賃貸物件もあります。(ちなみにビレッジハウスでは、敷金だけでなく、礼金、更新料、手数料も不要ですよ。)家賃を節約したい方は、敷金不要の賃貸物件も視野に入れてみてもいいかもしれませんね。選択の幅が広がりますよ。 「通常の損耗」とは、日常的な使用、経年劣化で生じる損傷を意味します。損耗が「通常の損耗」の場合は、家主が自己負担で補修します。 ですが、 「通常の損耗」を超えてしまった場合は、退去時にその補修費が敷金から差し引かれて、残りが返金されます。ただし、できる範囲で自分が補修すれば、敷金を少しでも取り戻す事ができるかもしれません。
©VILLAGE HOUSE. All rights reserved