年次有給休暇の取得 jobsinjapan.com によると、日本の年次有給休暇制度(日本では「有給」と呼ばれています)では、労働者に付与される有給日数は、a) 雇用形態 (フルタイム労働者、パートタイム労働者、請負業者など)、および ② 勤続年数によって異なります。 一般的に、6か月継続して勤務した労働者には、10日間の年次有給休暇(フルタイム労働者の場合)が付与されます。ただし、所定労働日の80%以上出勤している必要があるので注意してくださいね。 基本的に、労働者に付与される有給休暇日数は、勤続年数に応じて増加します。ただし、同じ企業に6年半以上勤務している場合は、20日が上限になります。 日本では、取得できなかった年次有給休暇はすべて翌年に繰り越すことができます。ですが、繰り越しは1年限りとなりますので、休暇を取らなかった場合には2年後に消滅してしまいます。 日本の休暇事情 Matcha Japan によると、日本には、16の公的な祝日があります。また、土日と国民の祝日を合わせて、長期休暇にする事もできます。ただし、国民の祝日が日曜日に当たる場合は、翌週の月曜日を振替休日と定めることが義務付けられています。 残念ながら日本では、働くほとんどの労働者が、厳格な職場と「同僚に迷惑をかけてはいけない」という日本特有の考え方に縛られて、年次有給休暇を取得する権利があるにもかかわらず取得する事ができないという理不尽な状態に陥っています。 多くの調査によると、日本の有給休暇取得率は世界の中で最も低く、日本の従業員の17%が時効で有給を消滅させている事が明らかになっています。Workhub.co.jpの調査では、日本の有給休暇取得率は50%未満と低く、最下位である事が判明しています。 それに、日本の場合、休暇をとっても2~3日である事が多く、これは2週間以上休暇を取る海外の人と比べると、根本的に異なります。取得日数が短い理由としては、仕事で同僚に迷惑をかけるという罪悪感と、旅先のお土産を渡さなければならない慣習の負担などが挙げられます。 次の章では、長期休暇の前に済ませておくべき事について紹介しています。もしあなたが「休暇を取得しやすい企業で勤務している」「外資系の企業に勤めている」「自営業をしている」などで、長期休暇の取得を検討しているのであれば、ぜひ参考にして下さいね。 請求書の支払い ジャパンリビングガイドによると、請求書での支払い方法は以下のとおりです。 「コンビニエンスストアでの現金払い」 「銀行振込」・・・ただし、インターネットバンキングに精通し、日本語を十分に理解している方に限られます。もしくは、英語表記があるインターネットバンキングの口座(ソニー銀行、SBI 新生銀行、セブン銀行など)を保有している場合に限られます。 「口座振替」・・・口座振替を利用するには、口座振替登録の手続きが必要です。ただし、手続きには1か月ほどかかる場合があるため事前に登録しておく必要があります。(なお、ビレッジハウスの家賃は、口座振替をお願いしています。) 「企業のオフィスまたは店舗に出向いて、直接支払う」 など 休暇中に支払期日が指定されている場合は、自宅を出る当日までに必ず支払いを済ませておきましょう。どうしても難しい場合は、信頼のおける友達、同僚、家族、近所の人に頼んで、支払いを立て替えてもらいましょう。 なお、スマートフォンの料金の支払いに関しては、プロバイダーでアカウントの一時停止が認められているため、不在中に未払い料金が発生する事はありません。ただし、このオプションは、日本での旅行中にスマートフォンを利用しないことが前提です。 プロパティマネジメント 休暇先から戻った後も、安心して快適に暮らし続けられるように、できれば信頼できる友達、同僚、家族、近所の人にお願いして、自宅の様子を見に行ってもらいましょう。鍵や警報機のコードを渡しておくと、何かあっても室内の様子を見てもらえるし、郵便物を受け取ってもらうなど、何かと便利だと思います。また、家主や不動産会社によっては、あなたの不在中でも住居を見守るサービスが手配できる所もありますが、ない所もあります。 そうそう、不動産会社といえば、引っ越しを検討していて、新たな住まいを探している方はいませんか?お探しの方は、ぜひビレッジハウスで探してみませんか? 私たちは、初期費用を抑えて、手頃な家賃で暮らせる住まいに特化した不動産会社です。ぜひご検討下さいね。 観葉植物の世話 自宅で観葉植物を育てている場合は、長期休暇で不在にしている間も世話をする必要があります。 そのためには、あなたのアパートに来て、水やりやトリミングなど観葉植物の世話をしてくれる業者をお願いする必要があります。もし予算が許すのであれば、家事代行サービスを雇って、部屋の大掃除や整理整頓をしてもらうついでに、観葉植物の世話もお願いするという方法もありますよ。 業者に頼むのは嫌だという方は、友達、同僚、家族、近所の人に観葉植物の世話をお願いする方法もあります。その場合は、あらかじめ水やりスケジュールや必要事項を伝えておき、何かあった時のための連絡先を渡しておきましょう。 人に頼らない方法としては、自動スプリンクラーや灌漑システムを取り付けるという選択肢もありますが、これは高すぎます。それに、正しく取り付けられていない場合は、散水が正常に行われたかどうかも怪しいですよね。 大掃除 2021 年にStatista.com が実施した調査によると、家の掃除に費やす時間が15~30分という日本人は全体の約46%で、15分未満の人は約31%だそうです。 また、米国クリーニング協会によると、家やアパートの大掃除は年に2~3回行う事が望ましいとされていますが、ほとんどの人は年1回程度のようです。 休暇で自宅を不在にする場合は、期間の長さにかかわらず、散らかった部屋に戻らなくて済むように掃除していくことをお勧めします。特に、1 か月以上休暇を取る場合は、カビの発生、害虫の侵入、ほこりの蓄積などの問題を最小限に抑えるためにも、徹底的に部屋を掃除してから行くことをお勧めします。 大掃除の方法ですが、プロの清掃業者の多くは、特に汚れやすいキッチンや浴室を徹底的に掃除することを心掛けています。寝室も徹底的に掃除する事で、快適にリラックスできる空間が生まれますよ。リビングやダイニング、廊下などは、モップ掛けや拭き掃除をして、ほこりを取り除いておくと、不在中のほこりの蓄積も最小限に抑える事ができます。できれば、長期休暇に行く前に、家を整理整頓し、物をしまったり、あるべき場所に戻しておきましょう。片付いていると、帰ってきた時に気持ちがいいですよね。最後に、タオルを洗ってベッドシーツを交換しましょう。そうすれば、休暇先から戻ってきた日に、清潔なタオルを使って、綺麗なベッドで洗い立てのパジャマを着て眠る事ができますよ。 コンセントを抜いておく 休暇で不在にする場合は、電化製品や家電製品のコンセントを抜いておきましょう。電気代の節約になるだけでなく、環境にも負荷をかけずに済みますからね。 特に、 電子レンジ オーブントースター 炊飯器 トースター 電気ケトル のコンセントも抜いておきましょう。 また、リビングや寝室の テレビ、ゲーム機、ステレオ、スピーカーなどのホーム エンターテイメント システム コンピュータおよびコンピュータ周辺機器 エアコン、加湿器、フロアランプ、電気スタンド、インターネットルーター などのコンセントも抜いておいて下さいね。 それから、玄関を出る前に、照明や換気扇など全ての電源が消えている事を必ず確認して下さいね。