Type and hit ENTER
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 日本のアパートメント生活
    • 引っ越しのヒント
    • インテリア・デザイン
    • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
SNS
Facebook
Instagram
  • ホーム
  • 日本のアパートメント生活
  • 引っ越しのヒント
  • インテリア・デザイン
  • 地元のエリア・ガイド
  • ビレッジハウス

日本語

  • 日本語
  • ENG
  • PT
  • VI
日本のアパートメント生活

日本で学ぶべき10のマナー

2020-03-23

新しい国へ行くと、あなたのとった行動が大きな誤解をまねくということがあります。相手の受け取り方が母国と違う時もあり、不快な気持ちにさせることもあるかもしれません。そこで、どのような行動がその国の社会的マナーとしてふさわしいのか、注意深く周りを見渡してみるのがいいかと思います。多少、時間はかかるかもしれませんが、その国の文化について学ぼうとしていることが相手に伝われば、好意を持ってもらえると思います。決して、その国の文化について精通している必要はありません。まずは知ろうとするその姿勢が大事なのです。

jakob owens Np nvRuhpUo unsplash

1. 土足禁止

日本では、帰宅して家に入る場合は、靴を脱がなければならないという文化があります。玄関から家の中に入る時に、必ず靴を脱ぐ必要があります。脱いだ後の靴は、靴箱やシューズツリーに収納されることがほとんどです。こうすることで、部屋を清潔に保ち、床の摩耗を防ぐのです。上履きと呼ばれる室内専用の靴もありますが、こちらは主に学校で使用されています。生徒たちは、必ず履くように教育されています。従わないと、そうするように指導されます。

768x300 JP

2. お皿から直接、食べ物をとらない

何人かで外食してシェアして食べる時は、運ばれてきたあと、各自がそのメインディッシュから自分の分を取り分けます。食べる分だけ 箸で自分の皿に取り分けるのです。決して、そのメインディッシュを直接そのまま自分の口に運ばないようにしてください。それは、マナー違反となり、その場にいる人たちから顰蹙をかい、印象が悪くなってしまいます。こういう場合、まずはテーブルに同席する他の人たちの行動をまねておけば、問題ないでしょう。

wang xi gK1XoxR2v s unsplash

3. おじぎする

日本では、初めて会う人に対してや、初めて紹介された場合には、おじぎをするという慣習があります。日本人にとって、お辞儀は文化的慣習であり、相手への敬意を示すという意味合いがあります。お辞儀にかかる時間が長いほど、相手への敬意が大きいことになります。これは、長い時間頭を下げるという事ではなく 深くお辞儀をするため時間がかかるという意味です。もし、握手を求められた場合は、お辞儀をせず、握手にこたえるだけにとどめましょう。お辞儀と握手を同時にする行為は恰好悪く、相手の印象も良くないものとなってしまうからです。

4. トイレのスリッパ

典型的な日本の家では、トイレと浴室は個室で分離されています。なぜなら、それらは清潔な状態を保つのが難しい場所であり、特にトイレは汚なく感じてしまいがちだからです。ほとんどの場合、トイレにはスリッパが備え付けられています。履いて用を足した後は、トイレから出る前に必ず脱ぐようにしましょう。もし、履いたままトイレから出てしまうと、とても嫌がられます。

5. ごみを分別する

日本では、ごみを正しく分別し、片づけることが求められます。正しい分別方法とごみ出し方法は 必ず把握しておきましょう。まず分別ですが、日本では燃やすごみ、燃やさないごみ、プラスチックごみに分別します。次に、ごみの収集場所を間違えないようにしましょう。マンションに併設されている場合もあれば、道路に緑のネットが設置されていて、そこで収集されている場合もあります。正しい曜日に、きちんと出すようにしてください。分別、ゴミ出しが正しく行われていない場合は、近所に住む住民や、きちんとしている人たちから、反感をかうことになります。

woman wearing brown coat during daytim e 2448525

6. 食べ歩きをしない

規制されているわけではありませんが、日本では、食べ歩き=マナーが悪い行動として認識されています。年配の人たちは、食べ歩きしているあなたを見て、じろじろと見てくるか、何か一言注意してくるかもしれません。一方、若い世代の人たちは、特に食べ歩きに抵抗はなさそうです。なので 街中では、若者たちが街中で食べ歩きをしている姿をあちこちで見かけると思います。ですが、できれば歩かずに、コンビニの前などでいったん立ち止まって食べるようにしましょう。

768x300 JP

7. 指さし

日本では人を指でさすと、眉をひそめられることがほとんどです。指でさしたからといって、じろじろ見られたり注意されることはありませんが、初めて会ったにもかかわらず、当人たちを指さししてしまうと、不快な気持ちにさせる恐れがあります。外で、人を指さししている日本人を見かけるかもしれませんが、それらはおそらく、親しい友人同士か知り合い同士なのでしょう。自分の行動を振り返って、失礼なことをしていないか気を付けるようにしてください。

8. お風呂に入る

ほとんどの西欧諸国では、お風呂に入る=体を清潔にするという認識なのではないでしょうか。しかし日本では、お風呂に入る=リラックスする・ストレスを解消するという意味があります。日本では、バスタブに入る前に、必ずシャワーを浴びて下さい。これは、日本で必ず守るべきルールです。こうしないと、注意されることになるでしょう。

kate trysh WX5jK0BT5JQ unsplash

9. 名刺を大事に扱う

日本のビジネスでは、名刺は その人の分身同様だと考えられています。だから、もし頂いた名刺をすぐに捨ててしまったら、それはその人に無礼なふるまいをした事になります。もらった名刺は、大事に扱うようにしましょう。また、相手にもできるだけ丁寧にふるまいましょう。お互いに名刺を交換する場合は、必ず両手で名刺を渡し 両手で受け取るようにして下さい。そして、お辞儀をするなら、そのあとにするようにします。このマナーは、日本の文化で非常に重要です。これを知っている事が、日本のビジネス文化を理解している事の表れになります。特に名刺は、相手が見ていないときに、片づけるようにしましょう。受け取った直後は ジャケットの内ポケットにいれるか、すぐに取り出せる場所に収納しておくようにしましょう。相手が見ている前で、財布に直さないようにしてください。

10. 車内で静かにする

日本では、電車やバスの車内で大声で会話することは、マナー違反になります。日本ではほとんどの人が、移動手段として公共の交通機関を利用していますが、誰しもが車内ではイライラさせられることなく、気分よく目的地に着きたいと思っています。ですので、もし車内で大声で会話していれば、他の乗客から冷たい目を向けられる事は間違いないでしょう。苦情を言う人もいるかもしれません。できるだけ声のボリュームは落とすようにしてください。

携帯電話は、できるだけ車内では使わないようにしましょう。でもイアフォンを使うのであれば、車内であってもゲーム、ネットサーフ、映画は見れます。ただし、通話はできるだけ控えるようにしてください。どの電車にも、乗車中の通話は控えて下さいという注意書きが掲示されています。どうしても電話に出なければならないという場合は、電車の接続部分に移動するか、もしくは 通話をできるだけ早く終わらせるようにしましょう。

これらすべての文化ルールに従うことができなかったとしても、全く問題ありません。その国の人々にとって、あなたが外国人であるということ、そして日本のマナーについて知らないということは織り込み済みだからです。ただ、日本に行く前には、できるだけ日本について調べておきましょう。そうすれば、知っているというだけで日本人は快く思ってくれます。自分にとって未開の領域には 敏感であるように心がけましょう。

2020-03-23
Email
PREVIOUS POST
日本で有名な食べ物9選
NEXT POST
アパート探しをする際に知っておくべきこと

ランキング
  • jason leung tAY4RVDefDM unsplash
    日本で有名な食べ物9選
    2020-03-23

    日本と聞いて、思い浮かべるものは多いと思います。中でも、食べ物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。日本には、美味…

  • 0 3
    都会で生活vs田舎で生活
    2020-03-20

    都会での生活と田舎での生活の様子は、大きく異なります。違いについて詳しく知りたいという場合は、生活の様子を比較した記事が…

  • Picture1 5
    治安が良い都市トップ10
    2019-11-13

    日本は、犯罪発生率が非常に低い国として世界に知られており、世界中で治安が良い国の25位にランクインしています。今回はそん…

  • 1
    退去費用の負担をゼロにする!3つの方法
    2019-11-13

    日本の敷金について 日本の家賃は高いです。日本では、ほとんどの賃貸物件の契約において、毎月の家賃の支払いに加えて保…

  • 19
    日本で食べておきたいお祭りメニュートップ20
    2020-07-15

    お祭りの屋台では、伝統的な日本の食べ物がたくさん出店されています。今回は、日本のお祭りメニューベスト20を紹介したいと思…

検索
カテゴリー
  • 日本のアパートメント生活

    日本のアパートメント生活

  • 引っ越しのヒント

    引っ越しのヒント

  • インテリア・デザイン

    インテリア・デザイン

  • 地元のエリア・ガイド

    地元のエリア・ガイド

インスタグラム

villagehousejp

🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 市貝町芝ざ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
市貝町芝ざくら公園では、春になると芝桜が咲き、辺り一帯がピンクに染まります!栃木へ行く際は、ぜひ訪れてみて下さいね!

🇬🇧 Beautiful lush pink fields of Shibazakura here in Ichigaimachi Shibazakura Park! Be sure to visit when in Tochigi!

🇧🇷 Belos e exuberantes campos cor-de-rosa de Shibazakura aqui no Parque Ichigaimachi Shibazakura! Não deixe de visitar quando estiver em Tochigi!

📸 @d850_user
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ こちらの物 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
こちらの物件もぜひご覧ください!
ビレッジハウス白野江 - 福岡県北九州市門司区
✨ フルリノベーションされたお部屋! 🚗 敷地内に駐車場有!🐶 ペット可!👉詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Check out this property!
Village House Shiranoe - Kitakyushu-shi Moji-ku, Fukuoka Prefecture
✨ Newly renovated! 🚗 Onsite parking available! 🐶 Pet-friendly! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Confira este imóvel!
Village House Shiranoe - Kitakyushu-shi Moji-ku, em Fukuoka-ken
✨ Recentemente reformado! 🚗 Estacionamento no local disponível! 🐶 Animais de estimação permitidos! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 今日は、「 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
今日は、「世界お茶の日」ですね!🍵知っていますか?静岡は、お茶の生産量が日本一なんですよ。ビレッジハウスは、静岡にもたくさんの住まいをご用意しています。美味しいお茶を頂きながら、部屋でゆったり寛いでみませんか!👉詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Happy Tea Day! 🍵  Did you know Shizuoka is Japan's largest producer of green tea? Be sure to take a sip of tea and relax in one of our many Village House apartments in Shizuoka! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Feliz dia do chá! 🍵 Você sabia que Shizuoka é a maior produtora de chá verde do Japão? Não perca a chance de aproveitar uma xícara de chá e relaxar e um dos diversos apartamentos da Vilage House em Shizuoka! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 愛知県の天 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
愛知県の天王川公園では春になると、水路沿いの藤棚に見事な藤が咲き誇ります。ぜひ訪れてみて下さいね。

🇬🇧 Tennogawa Park is a must-see season gem in Aichi, with its stunning wisteria trees surrounding the Tenno River.

🇧🇷 O Parque Tennogawa é uma vista sazonal imperdível em Aichi-ken, com suas árvores de glicínias estonteantes cercando o Rio Tenno.

📸 @a_yumi0425
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ あなたが好 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
あなたが好きな春のおやつは何ですか?🌸

🇬🇧 What is your favorite spring dessert? 🌸

🇧🇷 Qual a sua sobremesa de primavera preferida? 🌸

📸 @hafufamily5 and @ookuramochi
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ こちらの物 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
こちらの物件もぜひご覧ください!
ビレッジハウス生守第二 - 福井県小浜市
✨ フルリノベーションされたお部屋! 🚗 敷地内に駐車場有!🚃 小浜駅まで徒歩20分!👉詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Check out this property!
Village House Igomori Dai 2 - Obama-shi, Fukui Prefecture
✨ Newly renovated! 🚗 Onsite parking available! 🚃 20-minute walk to Obama Station! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Confira este imóvel!
Village House Igomori Dai 2 - Obama-shi, em Fukui-ken
✨ Recentemente reformado! 🚗 Estacionamento no local disponível! 🚃 A 20 minutos de caminhada da estação de Obama! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais!
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ ビレッジハ 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
ビレッジハウス和気の近くにある「藤公園」には、春になると100種類ほどの藤が咲き誇ります。岡山へ行く際は、ぜひ訪れてみて下さいね!👉詳しくはプロフィールのリンクから!

🇬🇧 Located near Village House Wake, Wakemachi Fuji Park is home to numerous varieties of beautiful wisteria flowers. Be sure to visit the park if you're in Okayama! 👉 Tap the link in our profile to learn more!

🇧🇷 Localizado perto da Village House Wake, o Wakemachi Fuji Park é o lar de inúmeras e belas variedades de glicínias. Não deixe de visitar o parque caso você esteja em Okayama! 👉 Clique no link em nosso perfil para saber mais! 

📸 k_makiyama114
🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️ 河内藤園の 🇬🇧EN 🇧🇷PT Below ⬇️
河内藤園の藤のトンネルをくぐると、まるで異世界にいるような幻想的な景色が広がります✨

🇬🇧 The wisteria tunnel at Kawachi Wisteria Gardens is like a mystical gateway to another world✨ 

🇧🇷 O túnel de glicínias no Jardim das Glicínias de Kawachi é como um portal místico para outro mundo ✨ 

📸  IG User @cho_bsk85
Instagram でフォロー
SNS
Facebook
Instagram
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

©VILLAGE HOUSE. All rights reserved

日本で学ぶべき10のマナー - Village Blog