アート、サイエンス、歴史などに興味がありますか? 今回は、関西でお勧めしたい博物館や科学館を紹介したいと思います!
大阪市立科学館
大阪市立科学館の主な利用層は学生ですが、知らない事を学ぶのは楽しいという人であれば、誰でも楽しめます。参加体験型の展示が多いので、体験しながら学びたい人にはお勧めです。4フロアで構成されており、一階では、「電気とエネルギー」のテーマに特化した展示をしています。カフェやお土産屋さんも併設されていますよ。二階には、「親子で科学」がテーマの参加体験型の展示物がたくさんあります。三階は、「身近に化学」というテーマで、鉱物、プラスチック、生薬に関する展示をしています。そこでは、サイエンスショーも定期的に開催されています。四階は、「宇宙とその発見」がテーマで、宇宙、科学技術、科学史に関する物が展示されています。また、地下には、プラネタリウムもあります。
営業時間は、午前09:30から午後17:00です。月曜日以外は毎日開館しています。科学館の入場料は400円、プラネタリウムの鑑賞料金は600円です。最寄り駅は渡辺橋駅で、すぐそばには、国立国際美術館もあります。同日にアート作品も鑑賞したい人は、ぜひ足を運んでみて下さいね。
ウェブサイト
行く前に、必ず公式のホームページをチェックして、最新の開館時間や入場料を確認するようにして下さい。日本語版はこちら:https://www.sci-museum.jp/
京都国際マンガミュージアム
漫画が好きな人は、ぜひ行ってみて下さい!日本語で書かれた漫画だけでなく、外国語で書かれた漫画もたくさん展示されています。館内には、約300,000冊の漫画と、漫画に関する資料が展示されています。18世紀や19世紀の貴重な漫画も展示されています。漫画は借りる事もできますし、施設内で漫画を読む事もできます。特別展やイベントも定期的に開催されています。カフェやミュージアムショップも併設されていますよ。京都国際マンガミュージアムは、烏丸御池(地下鉄)から徒歩2分のところにあります。営業時間は、午前10:00から午後6時です。水曜日以外は毎日開館しています。入場料は720円です。
ウェブサイト
行く前に、必ず公式のホームページをチェックして、最新の開館時間や入場料を確認するようにして下さいね。 日本語版はこちら: https://www.kyotomm.jp/
奈良国立博物館
仏教に興味がある方は、奈良国立博物館へ行ってみてはいかがでしょうか。彫刻、陶器、巻物など、日本の仏教美術が展示されています。儀式で使われていた道具や仏典も見る事ができますよ。博物館の敷地内には、奈良を代表する茶室の八窓庵もあります。地獄の世界を描いた地獄草紙も有名です。忘れずに見ておきましょう。博物館の外観も壮麗です。展示を見終わった後にぜひご覧下さいね。奈良国立博物館は、近鉄奈良駅から徒歩15分のところにあります。近鉄奈良駅やJR奈良駅からは、奈良国立博物館行きのバスも運行しています。営業時間は、午前09:30から午後5時、入場料は520円です。
ウェブサイト
行く前に、必ず公式のホームページをチェックして、最新の開館時間や入場料を確認するようにして下さいね。 日本語版はこちら: https://www.narahaku.go.jp/
江崎記念館
お菓子が好きな人は、ぜひ江崎記念館へ足を運んでみて下さい。江崎グリコの創業50周年を記念して建てられたそうです。江崎グリコの歴史や商品、グリコのおもちゃを紹介しています。創業者である江崎利一の生涯に関する展示もありますよ。営業時間は、午前10:00から午後4時です。基本的に土曜日は閉館していますが、第一、第三土曜日は開館しています。入場料は無料です。大阪市にあり、最寄りの駅は塚本駅です。自宅で展示を見たいという人には、VRツアーがお勧めです。
ウェブサイト
詳しくは、公式ホームページで確認して下さい。日本語版: https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan/
ミホミュージアム
ミホミュージアムは、滋賀県の甲賀市にあるアートミュージアムです。有名な建築家であるI.M. ペイが建築しました。貴重な古代美術品が展示されています。奈良国立博物館もそうですが、ミホミュージアムの外観も一見の価値があります。山中にあるので、甲賀市の美しい自然を楽しむ事もできますよ。
営業時間は、午前10:00から午後5時です。月曜日は閉館しています。たまに、次の展覧会の準備期間として、長期の休館期間が設けられる事があります。現在は、入館の際に事前予約が必要です。入館料は1300円です。石山駅から帝産バス(150系統)に乗車して下さいね。
ウェブサイト
行く前に、必ず公式のホームページをチェックして、最新の開館時間や入場料、入場予約の方法を確認するようにして下さい。 日本語版: https://www.miho.jp/