女性の一人暮らしでは、被害やトラブルを避けるためにも安全な物件選びが重要なポイントです。また思いがけない被害に遭わないよう、しっかりとした防犯対策をする必要があります。
そこで本記事では、女性の一人暮らしにおすすめする物件の特徴や暮らし方、おすすめの防犯グッズについて紹介します。
はじめての一人暮らしで賃貸物件を探す際、どのような点に注意した良いのか分からない方はぜひ、参考にしてください。
ビレッジハウスでは、日本全国に女性の一人暮らしにぴったりな物件も多数取り揃えています。ぜひ、ウェブサイトをチェックしてみてください。
女性の一人暮らしでも安心して暮らせる物件の特徴
- 2階以上の部屋
女性の一人暮らしでは、2階以上の部屋がおすすめです。可能であれば、3階以上の部屋を選ぶと良いでしょう。なお、1階はベランダから侵入しやすく逃げやすいため、不審者にとって好都合です。犯罪に遭わないためにも、2階以上のお部屋を選ぶことをおすすめします。
- セキュリティ設備が充実している物件を選ぶ
空き巣は事前に下調べをしてから実行するといわれています。そのため、セキュリティ設備が充実している建物は、侵入するにはリスクが高いため狙われにくいといえるでしょう。
見える場所に監視カメラが設置されていたり、鍵がないとエレベーターが開かなかったりする物件もあります。セキュリティ対策がしっかりしていれば、安全性が高いため安心です。
- 治安が良いエリアを選択する
いくらセキュリティ設備が整っていても、治安が悪い地域では不審者に狙われる可能性が高くなります。できるだけ、空き巣の被害や犯罪の発生が少ない、治安が良いエリアを選ぶようにしましょう。土地感がなくわからない方は、地域密着型の不動産会社へ相談すると治安の良し悪しを教えてもらえるため安心です。
- 管理人が常駐している物件
マンションのエントランスに管理人は常駐している物件や、大家さんも居住している物件であれば防犯対策となります。不審者がうろつき立ち入ろうとすると、管理人や大家さんが声を掛けるなどの対応も行ってくれるため安心です。
- 室内に洗濯機置場がある
洗濯機置場は室内にある物件を選びましょう。外に洗濯機があると衣類や下着を盗まれる危険性があります。また室内に洗濯機置場があったとしても、女性用とわかるような衣類や下着などは、室内に干した方が安全です。
外出時の防犯対策
- ゴミ捨てや郵便物を取りに行くような短時間でも必ず施錠する
- 窓に二重鍵を設置する
- 照明はタイマー機能を利用して決まった時間に付くようにする
警視庁が公開している「住まいる防犯110番」では、一番多い侵入窃盗の手口は無締り(無施錠)です。さまざまな防犯対策をしていても、施錠されていないと侵入されてしまいます。そのため短時間であっても鍵をかけるよう心掛けてください。
帰り道の防犯対策
- 明るく人通りがある道を選ぶ
- 帰宅ルートを定期的に変更する
- 防犯ブザーを携帯する
- 自宅に入る際は周囲を確認する
- エレベーターはなるべく一人で利用する
帰り道はできるだけ明るく人通りがある道を選びましょう。また、帰宅時間やルートを特定されないためにも帰宅ルートを定期的に変更することをおすすめします。
なお、家についても部屋に入るまでは気を抜かず、玄関が開く瞬間を待ち構えている不審者もいるため、周りを確認してから入るようにしてください。
エレベーターは一人で乗るようにしましょう。エレベーターは密室なので何があるかわかりません。そのため、特に知らない人とは2人きりにならないよう注意した方が安全です。
女性用のおすすめの防犯グッズ
ドアスコープカバーを設置する
盗撮やサムターン回しの被害に遭わないよう、ドアスコープカバーを設置しましょう。ドアスコープカバーは、100円均一ショップでも販売しているので気軽に設置できます。
サムターンカバーを設置する
サムターンとは、ドア内部にある施解錠のつまみ部分を指しています。近年では、ピッキングではなく、あらゆる方法でサムターンを回して施錠を解除して侵入する方法が増えつつあります。そのため、サムターン回しを回避するためにも、つまみ部分にサムターンカバーを設置して対策してください。
ドアポストカバーを設置する
ドアポストがあると、部屋の中を覗かれたりサムターン回しの被害に遭ったりする可能性が高くなります。そのため、ドアポストがある場合はカバーを付けて対策することをおすすめします。
二重鍵を設置する
メインの鍵である主鍵にプラスして、補助鍵を設置して二重鍵にすることにより防犯性が高くなります。二重鍵は外付けタイプのものと内付けタイプ、両面タイプのものがあります。
外付けタイプと内付けタイムのものは簡易的なものが多く、賃貸でも問題なく使用が可能です。しかし両付けタイプの二重鍵はドアに穴をあける必要があるため、賃貸物件の場合は管理会社や大家さんの許可が必要となります。
スマートロックを設置する
スマートロックとは、スマートフォンやICカードなどを鍵として使用する、施錠システムを指します。鍵穴がないためピッキングされる危険性もありません。また、一定の時間が経過すると、自動的に施錠されるタイプのスマートロックもあるので、鍵を閉め忘れていても安心です。
遮像カーテンを取り付ける
遮像カーテンとは、部屋の外から部屋が見えにくくなるような目隠し効果のあるカーテンを指します。昼だけでなく夜も透けにくいため、覗き防止に効果があるといえるでしょう。さらに遮像カーテンは、太陽の光を反射・屈折するので、紫外線や太陽熱をカットしてくれる遮熱機能も備わっています。
窓に防犯フィルムを貼る
防犯フィルムを貼ると、ガラスが割れにくくなります。そのため、空き巣が侵入のため窓ガラスを割ったとしても、強く叩かないと割れないため諦める可能性が高くなります。ただし、防犯フィルムは接着力が強いため剥がすのは至難の業。退去費用にも関わるので、防犯フィルムを貼る前に、事前に大家さんの許可を取りましょう。
窓に防犯ブザーを設置する
窓の防犯対策として効果的なのが防犯ブザーです。窓に異常が発生すると大音量で警報が鳴り響くため、窓を破ったりこじ開けたりする空き巣対策としておすすめです。
空き巣の浸入を防止する防犯ブザーは、小型のものや薄型なものまでさまざまな種類があります。そのため、いろんな種類に窓に設置できて便利です。
女性の暮らしをするときに選ばない方が良い物件
1階の部屋
前述したように、1階の部屋はベランダや窓から不審者が侵入経路にしやすいといえます。そのため、お部屋を決めるときは、2階以上の物件を選ぶようにしてください。
モニター付きのインターフォンがない
宅配便や友人など、訪問者を確認できるモニター付きインターフォンがあると安心です。モニターで訪問者が確認できるため、知らない男性や怪しいと感じる場合は居留守も使えます。さらに、録画付きのインターフォンの場合、警察へ相談する証拠となるため便利です。
最寄り駅から遠い
最寄り駅から遠い物件の場合、帰宅に時間がかかります。帰りが遅くなり暗い道を女性一人で通る場合、不審者に狙われる可能性が高くなります。もし何らかの事情があり、最寄り駅から物件が離れている場合は、徒歩ではなく自転車を利用するようにしましょう。
ビレッジハウスでは、日本全国に1,000以上の物件を保有しています。安心して女性の一人暮らしをしたい方は、お気軽にお問い合わせください。素敵でリーズなブルな物件が、多数ありますよ。
ライターのどいまちこです。
建築科で勉強した知識を活かし、住宅や暮らしにまつわるライターとして3年以上の執筆経験があります。セルフリノベーションが趣味で、ペンキ塗りや壁紙貼りが得意です。
現在、祖父母から受け継いだ築80年以上の古民家を繕いながら、保護猫2匹と娘のふたりでゆるりと暮らしています。
畑で採れた野菜と父が釣ってきた魚などを簡単に調理し、暑い日にはキンキンに冷えたビール、寒い日はホカホカと温まる熱燗を嗜む時が至福のひとときです。