引っ越し先が決まって、引っ越し作業が無事完了したそうですね。おめでとうございます!さて、次にやるべきことは何でしょうか。
次は、観葉植物を取り入れて、自分の部屋をオリジナリティーのあふれた空間にし、リラックスできる部屋をつくってみましょう。
観葉植物には空気清浄効果はもちろん、メンタルヘルスの改善、免疫力の改善、不安の軽減効果もあると言われています。もちろん、部屋に置ける小さな観葉植物でもこの効果は有効です。
観葉植物の緑色は、人の気持ちを落ち着かせる色と言われています。また、創造性を高める効果もあるそうです。
ところで、ここで紹介している観葉植物のほとんどは、1980年代後半にNASAが実施した空気清浄研究で発表されているものになります。健康改善だけではなく、色合いを楽しんだり、家庭や友人と楽しむこともできます。ただし、これから紹介する観葉植物の多くは、ペットにとっては有毒であることに注意してください。ペットを飼っている方は、十分に注意して読み進んでいきましょう。
また、万が一、部屋の中に自然光が入らない環境であっても心配しないでください。 なぜなら、光の少ない環境でも育つ観葉植物もたくさんあります。難しい話はこれくらいにして、これからオススメの観葉植物を11個紹介していきます。
シマオオタニワタリ
シマオオタニワタリは、環境に合わせることができるため、比較的育てやすい植物と言われています。光の少ない環境でも育ちますが、早朝の明るい光や蛍光灯の光の下に置くとよく育つと言われています。また、シマオオタニワタリは高湿度を好むので、光の入る浴室に置くことをお勧めします。育てる際には、水やりをしっかりして、適度な湿度を維持するようにしてください。ただし、水を与えすぎると根腐れをおこしてしまう場合があるので注意してください。他の観葉植物とは違い、シマオオタニワタリはペットに対する毒性は一切ありません。
アグラオネマ
緑色以外のカラフルな観葉植物を探しているなら、アグラオネマを育ててみてはいかがでしょうか。葉の模様が美しく、赤や黄色など色とりどりの葉を楽しむことができます。葉の生長は遅めですが、光の少ない環境でも育てることが可能です。優れた空気清浄効果があるので、初心者でも育てやすい植物だといわれています。注意としては、米国動物愛護協会(ASPCA)から中程度の毒性があると報告されているので、ペットが出入りする部屋に置かないようにしましょう。
ディフェンバキア
ディフェンバキアには中程度の毒性があります。口にすると口やのどの感覚が麻痺する状態になったりすることから、このような名前が付けられました。樹液に触れると、皮膚が荒れてしまう場合があるので、樹液には触れないようにしましょう。万が一皮膚が荒れてしまった場合、手を洗えば、症状は改善しますのでご安心ください。
ディフェンバキアの高さですが、通常、1.5〜2メートルまでに成長することが多いと言われています。育てるには、適度な湿度を維持することをお勧めします。初心者でも育てやすい植物で、様々な目的で楽しめるということです。葉が落ちてしまっても、何も心配することはありません。これは生長に伴う現象なのです。
ラッキーバンブー
ラッキーバンブーは、初心者でも育てやすい観葉植物であるといわれています。風水パワーを持ち、幸運をもたらす植物とも言われており、新居には欠かせないアイテムになるのではないでしょうか。ただし、強い日差しにあててしまうと葉焼けをしやすいので、適度な明るさで育てることをお勧めします
ラッキーバンブーは、水耕栽培と土栽培で、簡単に育てることができます。水をあげるタイミングですが、数カ月おきに水をあげて、きれいな状態に保つようにしてください。岩を置いて禅風にしたり、花瓶等に入れてみるのもよいでしょう。注意点としは、ペットに対する軽度な毒性があるので気をつけてください。
マダカスカルドラゴンツリー
マダガスカルドラゴンツリーは、様々な目的で楽しめる観葉植物です。蛍光灯の光の下などといった光の少ない環境でも育つといわれています。また、多めの水やりを心がけてください。生長は遅めですが、1.5〜2メートルまでの高さに達することが多いので邪魔にならない場所に置くことをお勧めします。ペットに対する毒性に関しては、中程度の毒性があることで知られています。また、猫が非常に好む植物なので、絶対に猫に葉をかじらないように気を付けてください。
スパティフィラム
顕花植物を探しているなら、スパティフィラムをお勧めします。ユリではありませんが、オランダカイウユリに非常に似ています。初夏にかけて、美しい白い花を咲かせることで知られており、光の少ない環境でも育ちます。生長すると広がるため、部屋の一角で育てることをお勧めします。また、ペットに対する中程度の毒性があるので、注意が必要です。
フィロデンドロン
大型の観葉植物で、400種以上の品種があるといわれています。部屋のスペースに合ったものを育てるようにしましょう。ほとんどの品種が、光の少ない環境でも育てることができますが、明るい場所で育つ品種もあります。水やり中に土が乾くことが多いので、水を与えすぎないようにしましょう。ペットに対する中程度の毒性があるので、注意が必要です。
ポトス
ポトスは、悪魔のツタと呼ばれています。光の少ない環境で育つので、初心者でも育てやすい植物であるといわれています。生長が早くつるが広がりすぎることがあるので、たまに剪定するようにしましょう。また、装飾として活用することもお勧めします。こちらに関しても、水やり中に土が乾いてしまうことが多いですが、水を多めに与えても大丈夫です。ペットに対する中程度の毒性があるので、ペットが出入りする部屋に置かないようにしましょう。
サンセベリア
サンセベリアは、母の義理の舌と呼ばれています。光の少ない環境で育てることができるといわれています。70種類の品種があるので、サンセベリアの違う品種は比較的入手しやすいと思います。サンセベリアは、葉に水を蓄える多肉植物であるため、水やりにそれほど神経質になる必要はありません。ですので、水やりを1、2回忘れても気にしないようにしましょう。また、上手に育てると綺麗な花が咲くこともあります。ちなみにこの植物もペットに対する中程度の毒性があります。
オリヅルラン
せっかちな初心者でも育てやすい植物だといわれています。生長がはやく、たくさんの「子株」をつけることができます。部屋の一角で、鉢植え、吊鉢などにして楽しみましょう。ただし、水を与えすぎないようにしましょう。あまり水を与えすぎると、根腐れをおこしてしまう可能性があります。なお、ペットに対する毒性はありません!
アイアンプラント
原産地はアフリカです。干ばつに強いため、忙しい人、初心者でも育てやすい植物であるといわれています。生長は遅めですが、光の少ない環境でも育てることができます。なお、定期的に水やりをする必要がありますが、軽めの水やりでかまいません。また、花が咲くこともありますが、多肉植物でありません。栽培に関しては、さほど難しくないと言われていますが、生長は遅めです。ディフェンバキアと同じく、葉に触れると皮膚が荒れてしまう場合があります。ですので、触った後には必ず手を洗うようにしましょう。これまでに紹介した観葉植物と同じく、ペットに対する中程度の毒性があります。
いかがだったでしょうか。紹介した観葉植物で、気になる観葉植物はありましたか?
ちなみにここで紹介した観葉植物ですが、東京都内のホームセンターで購入することができます。販売されている観葉植物の中には少し値段が高いものもありますが、とても元気で状態が良いものが売られています。そのなかでもお手頃な価格で観葉植物を入手したい場合は、100円ショップに行くことをお勧めします。100円ショップでも観葉植物が販売されています。確かに小さくて品質は落ちますが、わずか300円で購入することができます。100円ショップ以外には地元の苗床、工場、スーパーマーケットで、元気で状態が良いもの、しかもお手頃な価格のものが売られています。
ぜひ、自分の部屋に観葉植物を取り入れてみてくださいね!